【京都/リモートワーク中心】PM候補/セキュリティ/ITコンサル/プライム案件/インフラ運用経験者歓迎/WLB◎

職種名
インフラ職
勤務地
リモートワーク及びお客様先(京都・桂川近辺)
職種説明
当社の主要顧客である関西の大手メーカー様のDX推進において、アプリチームと連携しながら、インフラ環境の刷新プロジェクトのコンサルティングおよびベンダーコントロールを行っていただきます。

仕事内容

当社の主要顧客である関西の大手メーカー様のDX推進において、アプリチームと連携しながら、インフラ環境の刷新プロジェクトのコンサルティングおよびベンダーコントロールを行っていただきます。 同社顧客との「長いお付き合い」と「深い信頼関係」をより強固にしていただく形でのご活躍を期待しています。

【業務内容】

  • クライアントと打ち合わせのうえ、クライアントが求めるインフラ環境の企画・基本設計
  • ベンダーコントロール/折衝
  • プロジェクトマネジメント

*基本的に手は動かしません。

【業務の変更の範囲】

会社の定める業務 ※本人の希望も考慮し、将来的には異動・転勤の可能性があります。

【魅力】

お客様以上にお客様のことを理解し、お困りごとに対して相手目線で提案ができる提案力とコミュニケーション力を強みとしています。単なるいわれたことだけをこなすのではなく、事業パートナーとしてお客様と長く良好なお付き合いができる関係づくりを重視しているため、変化の激しい業界の中で技術力はもちろんのこと、人間力向上のために様々な取り組みを行っています。

【「人」を重視した魅力ある職場環境づくり】
一緒に働く仲間を大切に考え、長く気持ちよく働いていただきたいと考えています。
<働きやすい職場環境づくり>
 ・リモートワークやフレックス、時短勤務、男女を問わない育休取得の推奨など
<社内コミュニケーション活性化>
 ・個人やチームの成果を目に見える形でたたえ、他社員にも共有する表彰制度やプレゼン発表
 ・社内報の発行による社内外の情報発信・共有
 ・任意参加型の勉強会や研修
 ・新卒/キャリア入社メンター制度
 ・社内サークル活動
 ・社内イベント(月1回程度、家族参加可能なものも有) など

【頑張りをサポート/評価する制度】
・人事考課制度(面談での擦り合わせ、評価)
・各種勉強会、独自カリキュラムでの教育体制
・資格取得支援制度
・有料講習へのサポート実績有

応募資格

【必須条件】

  • サーバー・ネットワークの設計経験
  • インフラ構築プロジェクトのPM・PL経験

【歓迎条件】

  • 各種NW系の資格を取得している方
  • スクリプトを活用してNWの情報収集・設定変更が可能な方
  • 社内外との折衝・コミュニケーションに抵抗のない方
  • インフラだけでなく、アプリ開発の知見のある方
  • 月1回程度の宿泊を伴う出張に抵抗のない方

勤務地

リモートワーク及びお客様先(京都市内)

受動喫煙対策:屋内全面禁煙。

【就業場所の変更の範囲】

会社の定める場所 ※本人の希望も考慮し、将来的に異動・転勤の可能性があります。

勤務時間

9:00~18:00 (所定労働時間:8時間)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

給与

【想定年収】

507万円~700万円

【賃金形態】

月給制

【賃金内訳】

月額(基本給):320,000円~450,000円

【月給】

320,000円~450,000円

【給与補足】

経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
■昇給:あり  ※年1回
■賞与:あり  ※年2回
※1年目の賞与は在籍月数により決定

・賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

契約形態

正社員

【雇用形態補足】

期間の定め:無

【試用期間】

3ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません。

社会保険/労働保険

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険完備

諸手当

  • 通勤手当:全額支給
  • 残業手当:あり ※残業時間に応じて別途支給(みなし残業なし)

休日・休暇

週休2日制(休日は土・日)、国民の祝日、夏季休暇、冬季休暇、年次有給休暇、など

  • 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)                                                 
  • 年間休日日数125日

※有給の平均取得率:76.5% 

働き方:https://recruit.kyoso.co.jp/career/work/working/#sec-support

福利厚生

  • 時短制度(全従業員利用可)※6時間以上の勤務で始業・終業は本人希望
  • 出産・育児支援制度(全従業員利用可)、産前産後休暇/育児休業(最長で3年取得可能)
  • 退職金制度(勤続3年以上)
  • 財形貯蓄制度
  • 確定拠出年金制度
  • 資格取得報奨金制度(全従業員利用可)
  • MyCafe:年48,000円まで自己研鑽や心身リフレッシュなどの目的で費用補助あり(全従業員利用可)
  • 社内イベント(クルージング、資産セミナー、スポーツ観戦など)
  • 社内認定サークル

福利厚生:https://recruit.kyoso.co.jp/career/work/working/#sec-welfare

研修・教育について

  • 社内各種技術研修及び勉強会
  • 社内リーダーシップ開発研修
  • 社内組織開発研修
  • 社外の各種技術研修に参加も可能

研修制度:https://recruit.kyoso.co.jp/career/work/training/#sec-training

【スキルアップ支援】

  • 資格取得報奨金※資格の種類により5千円~8万円

スキルアップ支援:https://recruit.kyoso.co.jp/career/work/training/#sec-skillup