働く人を知るPEOPLE
PEOPLE
INTERVIEW
PROFILE
M.M ビジネスソリューション事業部
システムエンジニア
学生時代は人間生活学科を専攻。2020年KYOSOに入社し、現在はSAPサービスを用いた業務アプリケーションの開発業務を担当。趣味は絵を描くこと。
現在の仕事内容を教えてください。
大手家電量販店の
業務アプリケーション開発を担当。
お客様が将来使うAPIの開発や、そのAPIを実際に動かすためのアプリケーションの開発に向けたデモアプリケーション作成、技術検証などを行っています。また、今後の開発業務の効率化を図るための基盤となるアプリケーション開発にも携わり、要件定義や設計等幅広く経験を積んでいます。
1DAY SCHEDULE
- 09:00
- 出社(テレワーク)
- 09:30
- 今日のタスクの確認、ToDoの整理
- 10:00
- 開発業務開始 必要であればメンバーと通話で情報共有を図る
- 14:00
- 進捗報告会
- 15:00
- アプリケーションの動作確認 仕様書の更新
- 17:00
- 成果物の提出 レビューをもとに修正
- 18:00
- 退勤
ITエンジニアをめざした理由は何ですか?
自分で作ったものを
多くの人に使ってもらえる仕事がしたい。
モノづくりに携わりたく、できれば作られたものを売るだけでなく、自分自身で作ったものを色んな人に使っていただけるような仕事がしたいと思ったことがきっかけです。説明会を通して文系出身の方がITエンジニアになる事例も少なくないことを知り、加えて今後より需要が伸びていく業界だと考えたため、ITエンジニアをめざしました。
入社の理由は何ですか?
IT系ですが
堅実で安定しているのが魅力。
説明会や面接、OG訪問の際に感じた社員の方々の人の良さが一番の決め手です。文系からの志望だったこともあり、不安なことも多くありましたが、質問にも1つひとつ丁寧に答えていただき、この業界・企業に入る不安を解消することができました。
またKYOSOの自己資本比率の高さや、長い期間にわたりお客様と関係を築いていることから、堅実で安定した企業だと感じたことも入社の後押しになりました。
入社後のフォロー体制はどうでしたか?
気軽に先輩に相談できる環境。
新入社員研修は同期と一緒に社会人としての基礎やIT基礎を学ぶことができました。その後のOJT研修や実際の業務では、上司や先輩社員が優しく教えてくださるため、質問しづらいような雰囲気は全く無く、気軽に相談できました。リモートワークのため連絡手段は主にチャットですが、必要であれば通話に切り替えて相談させていただくなど、迅速に対応していただきました。
仕事のやりがい・魅力を教えてください。
つくる楽しさを味わえることが魅力。
どんな機能が必要かを考えるとき、その機能を実現するためのロジックを練るときなど、一筋縄では行かず悶々と考える時間も多くありますが、試行錯誤の上、実際に動く画面が完成したときは、アプリが完成されていくことを実感でき、非常に達成感を得ることができます。この試行錯誤も含めて、モノづくりの楽しさを日々感じています。
成長したなと思うことはありますか?
アプリ開発の全体像を
考えられるようになってきたこと。
初めはアプリが動くことを考えるのに精一杯でしたが、他の人が自分のコードを見たときに分かりやすいか、新たに追加機能を依頼された際に対応しやすいか、アプリが動く基盤となるインフラ周りの構成について等、アプリが動くことのさらに外側の部分まで気を使うことができるようになりました。
会社の好きなところはどこですか?
社員の方々の人が良いところ。
チーム内は非常に意見しやすい雰囲気で、チャレンジしたいことに自ら手を挙げると、上司は他のタスクも考慮したうえで快く承諾してくれます。また、リモートワークと出社を柔軟に選択できる点や、産休・育休から復帰して活躍される社員も多くいることから、メンバー間で互いに尊重しあった働き方ができる会社だと思います。
今後チャレンジしたいことを教えてください。
より開発の経験を積んで
スキルを磨いていきたい。
開発においてまだまだ考慮できている部分も少ないので、常に根本部分を理解することを心がけ、技術力向上に努めます。また、開発業務だけでなく、登壇やブログを通した技術発信にも積極的にチャレンジし、お客様に伝わりやすいプレゼンテーションスキルも身に着けていきたいです。
OFF STYLE
趣味で絵を描いたり、
デザインを考えたりしています。
趣味である絵を描くことが多く、友人のSNS用のアイコンを描くこともあります。他には家で飼っている猫と遊んだり、最近は運動もかねて仕事終わりに近くの公園を散歩したりすることが日課になっています。
KYOSOでの
働き方
ワークライフバランスがとれた働き方を推進するため
福利厚生に力を入れ、社員の皆さんが安心して働ける環境づくりに
取り組んでいます。