よくある質問FAQ
		
応募について
  
    
- 第2新卒での応募は可能ですか?
 
    - 可能です。学校を卒業後、3年未満の方は新卒またはキャリア採用として応募いただけます。
 
  
  
    
- 過去に不採用となったのですが、再応募はできますか?
 
    - 前回のエントリーから1年以内は、再応募は無効となります。
 
  
  
    
- 複数の求人に応募はできますか?
 
    - 複数の求人にご応募可能ですが、選考の過程で、いずれかの求人に絞っていただくことになります。
    なお、キャリア採用では1つの求人にご応募いただいた場合でも、書類選考の段階で、募集中のすべての求人での可能性を検討しております。 
  
  
    
- 応募から内定までの期間はどれくらいですか?
 
    - 職種や選考時期によって異なりますが、おおよそ応募から2~3週間程度を予定しております。
 
  
  
    
- 年齢・性別・国籍の制限はありますか?
 
    - いいえ。応募や選考にあたり、年齢・性別・国籍などは一切問いません。
 
  
  
    
- 海外に在住していますが、応募はできますか?
 
    - 帰国予定のある方のみご応募できます。配属は日本国内のみとなるため、応募条件は日本在住が条件となります。
 
  
選考について
  
    
- 選考に筆記テストはありますか?
 
    - 筆記テストは実施しておらず、書類選考と面接のみとなります。
 
  
  
    
- 面接時は、オフィスに来社する必要がありますか?
 
    - 現在はリモートでの面接となっており、ご来社いただく必要はございません。
 
  
  
    
- 休日の面接はできますか?
 
    - 土日祝日は面接を行っておりません。
 
  
  
    
- 18時以降の面接はできますか?
 
    - お勤め中で日中の面接が難しい場合は、18時以降でも面接可能ですのでご相談ください。
 
  
待遇について
  
    
- 合格した場合、いつ頃の入社になりますか?
 
    - 基本的に最終選考終了後、1~4か月程度でご入社をいただきたいと思います。入社時期は希望にそってご調整いたします。
 
  
  
    
- 勤務地はどこになりますか?
 
    - 基本的には求人に記載している勤務地になります。
 
  
  
    
- 転勤はありますか?
 
    - 社員のキャリアアップを踏まえて、転勤の場合もあります。その時の社員の生活事情を配慮させていただきます。
 
  
  
    
- 寮や社宅はありますか?
 
    - 会社都合での転居が必要な場合は、就業規則に則り、借り上げ社宅をご利用いただけます。
 
  
  
    
- リモートワークはできますか?
 
    - 所属事業部やプロジェクトによって主要拠点や自宅などでの勤務が可能です。ただし、業務上の必要性から、出社や所定の場所で就業することを指示される場合もあります。
 
  
  
    
- 副業はできますか?
 
    - KYOSOでの業務を本業とし、本業に支障のない範囲での兼業は認められています。
      ※就業規則に則っている場合に限るため、入社後に申請いただき、承認が必要となります。 
  
環境について
  
    
- 女性も働きやすい職場環境ですか?
 
    - 毎年多くの社員が産休・育休を取得しています。育休取得後の復職率は100%です。復職後も短時間勤務(小学校3年生まで)やリモート勤務、フレックス制度なども導入をしているので、子育てと仕事の両立が可能です。
 
  
  
    
- 社内はどのような雰囲気ですか?
 
    - 当社は「経営は人なり」という経営理念を掲げ、人を大事にする文化があります。また役職名で呼ぶことなく、上司・部下の距離が近く、全員を「さん」付けで呼ぶ習慣があります。
 
  
  
    
- 残業はどの程度ありますか?
 
    - 全社平均は約12.7時間です
※2024年度実績 
  
研修について
  
    
- キャリア入社の場合、研修はありますか?
 
    - 入社後の研修体系は業務を通したOJTが基本となりますが、入社後2年目、3年目のフォローアップ研修や若手社員向けのビジネス力強化研修などの研修があります。